・駒は硬いモノを使うと音も硬くなってしまうので好みの問題はありますが自然に音を伝えてくれるモノが良いです。
・ある程度の金額でクセが無い物と考えるとやはり【PANPI】のモノがお薦めです。
・もっと高価な物で【Aubert】がありますが材料が硬すぎて駒が振動せずミュートがかってしまう感じがします。(好みですが…)
・純正で付いてる物は【ハードウッド】ですがより音をしっかりさせたければ、工賃込みで
¥20,000程かかりますが是非【エボニー】や【ローズウッド】に交換する事をお薦めします。
![]() |
![]() |
エボニー | ローズウッド |
![]() |
|
ハードウッド |
・純正は鉄の棒(スチール)が付いてますが、最近では棒そのものの素材を変える事が出来かなり音色にも影響を与えます。
・【真鍮】にすると低音で柔らかい感じの音に、【チタン】にすると高音が響く様になり【タングステン入り真鍮】にすると硬い音になり、【カーボン】にするとクラシック向きのちょっと暈した感じの音になります。
・そんな中ここでのお薦めは低音から高音までカバー出来、値段的にも\15,000とお手頃な【チタン入り真鍮】です。(真鍮、チタン、タングステンの三種がはいった物もあり更に華やかな響きになりますがお値段が\30,000程度かかります)
![]() |
![]() |
トリプルブリランテ | チタン入り真鍮 |
![]() |
![]() |
真鍮 | チタン |
・マシンヘッドは真鍮で出来ていますが、ゴールドメッキやシルバーメッキに加工すればいつまでたってもピカピカのままでいられます。 (加工しても音には関係ありません。)
![]() |
![]() |
ゴールドメッキ | 使い古された真鍮 |
・ズバリ!神戸の震災時でも倒れなかったと言われるアルファケース社製の木製スタンドがお薦めです。
木製スタンド